最新記事
- 響くサウンド 聴衆もノリノリ 音楽で街を活気づける いしがきミュージックフェス
-
2023-09-25
「いしがきミュージックフェスティバル2023」が24日、盛岡城跡公園などを会場に開かれた。地元の高校生バンドなど64組のアーティストと、32組のゲストが出演。盛岡市を音楽で活気づけた。
全文を読む
- キツツキのように飛び回る人生だった? 県民の森フォレストアイ 写真で啄木が詠んだ「自然」紹介 山本玲子さんが案内
-
2023-09-23
石川啄木が詠んだ「自然」を写真とともに紹介する「県民の森と啄木 自然の声に心潜(ひそ)めて」が、八幡平市松尾寄木の県民の森・森林ふれあい学習館フォレストアイ(伊藤盛所長)のギャラリーで開かれている。案内人は同市在住の「啄木ソムリエ」、山本玲子さん(66)。同館スタッフの小松範子さん(53)が1年を通して撮影した県民の森の写真に、啄木の短歌や言葉を添え、自然に対する詩人の思いを伝えている。10月30日まで。
全文を読む
- がん患者や家族の声記録 岩手ホスピスの会 盛岡市中央公民館で23日上映会 「痛みや緩和ケアへの理解深めて」
-
2023-09-22
がん患者とその家族を支援する「岩手ホスピスの会」(川守田裕司代表)は、がんの痛みについて当事者や家族の声を映像で記録した「緩和ケアへの願い~がん患者とそのご家族の経験から~」を23日午後1時半から、盛岡市愛宕町の市中央公民館講堂で開く。同会が2022年に制作した映像で、一般向けに上映会を開くのは初めて。川守田代表(66)は「がん患者や家族の声を聞くことで医療者や、一人でも多くの人にがんの痛みや緩和ケアについて理解を深めてもらいたい」と話している。
全文を読む
最近のトピックス
- 2023-09-21
- 2023-09-20
- 2023-09-19
- 2023-09-18
- 2023-09-16
- 2023-09-15
- 2023-09-14